たかゆちゃんのブログ

気が向いたら書きます

茶碗蒸しババアの茶碗蒸しレシピ

 

久しぶりの更新となりました。最後の更新からずいぶん時間が経ってしまいましたね。

色々な事に対して気持ちの整理がつかなかったり、ただ単にブログ更新が面倒だったりと理由はいくつかありますけれども、そんなこんなであっという間に2020年も10月になってしまいました。早い。

 

さて、今回は私がどハマりしている茶碗蒸しについて書いていきます。

 私のTwitterをフォローしている人ならご存知かと思いますが、結構な頻度で茶碗蒸しを作っています。なんだかフォロワーから私=茶碗蒸ししか作れない女認定を受けてそうで怖い。何人かのフォロワーに茶碗蒸し自分で作ってるの?と聞かれたので、ブログに残しておこうと思いました。

 ということで、今回は備忘録的に私が普段作っている茶碗蒸しレシピを紹介したいと思います。

 


 

・基本の茶碗蒸しのレシピ

私は料理のプロではないので、下記のサイトを参考・引用させていただきました。

プロ直伝、茶碗蒸しレシピ。卵と出汁は1:3が黄金比! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

 

材料(4人分)

  • 卵Lサイズ…2個
  • 和風出汁…卵の容量の3倍量
    ※今回はかつおと昆布の出汁を使用。Lサイズの卵を使ったため、分量は360ml程度
  • 塩…小さじ1/4
  • <具>
    • 鶏もも肉…20g
      ※塩少々(分量外)で下味をつけ、出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取っておく
    • かまぼこ…5mm厚さ4枚
    • しいたけ(薄切り)…4枚
    • 三つ葉…適宜

 

材料は以上の通りですが、出汁が卵の容量の三倍という点が重要です。ここを間違えると、悲惨なことになるので…(私は悲惨な目にはまだ合っていません)。

 

卵液ですが、私は上記の通り味付けをしたら出汁が薄かったのか味が薄くなってしまったので、結構ガンガン塩を入れてます。濾すときに塩も濾されてしまうのかな…

あとは塩以外にもほんのちょっとの醬油と大体小さじ一、二杯の料理酒を入れています。醤油は入れすぎると卵かけご飯みたいな味になります。気をつけてください。

 

具は鶏もも肉やかまぼこなど書いてありますが、お好みで大丈夫です。自分で作るなら自分の好きなものを入れましょう。私がいつも入れるスタメン具材は以下の通り。

 

  1. 舞茸(下ゆで必須!
  2. ほうれん草
  3. えび(冷凍の小さいやつ)
  4. アサリ
  5. 銀杏

 

舞茸は火を通さずに卵液と一緒に蒸すと卵液が固まらなくなってしまうので、先に下茹でが必要です。

個人的には今度変わり種茶碗蒸しにも挑戦したいなと思っているので、何かいいアイデアとかあったら教えてください。

 

詳しい作り方については引用しないのでURLから飛んでいただけるとありがたいです。ちなみに私は菜箸を挟んで蒸したらうまくできなかったので最初から蓋を閉めて蒸すようにしています。蒸し器の問題かな〜。

それと蒸し器ですが、普通に鍋の中に水張って専用の穴が空いたステンレスの容器入れて即席蒸し器みたいにしてます(伝われ)。

 

おわり

 

以下、茶碗蒸しに関する感想という名のおまけ

 


 

突然茶碗蒸しにハマったきっかけは、『小腹が空いてるけどお菓子の気分じゃない~』というときに、低カロリーで小腹も満たせるのが茶碗蒸しだと気づいたからです。気づいたときには食べたくて食べたくて仕方なくなり、スーパーで市販の茶碗蒸しを買ってちょこちょこ食べていました。

でもやっぱり、自分で好きな具材入れたいよなーと思って茶碗蒸しのレシピを調べて作ってみたら、これが意外と簡単だったんです!蒸したりするのって大変だと思ってたんですけどね。それに具材とか調味料とか研究し甲斐があるなと思ったので、どんどんハマっていきました。

茶碗蒸しにハマり始めたのは確か緊急事態宣言のころで、自分で作るようになって夏も茶碗蒸しと乗り切りました。そろそろ茶碗蒸し屋からオファーがあってもおかしくない。